スポーツ×再生医療
2019年08月12日(月)
日本で開催のオリンピックも来年に控え、国内でもスポーツが注目されています。
今回はスポーツと再生医療のテーマでお話致します。
スポーツ業界においても、幹細胞治療をはじめとする再生医療は注目されてきています。
海外のサッカーリーグではケガから早期回復ができるよう選手の幹細胞をストックしているところもあるようです。
ケガをした際、すぐに細胞を投与できるよう協会が管理しているようです。選手にとってケガは、致命的となる場合もあるので幹細胞で早期復帰が目指せるのであればとても良いと思います。
日本でも幹細胞をはじめとする再生医療がもっと身近になるようにしていきたいです。
当クリニックではスポーツドクターも在籍しております。
アスリートの方のご相談も承っています。ぜひお問い合わせください。
最新のお知らせ
- 2023/03/23
- 注射幹細胞治療の注射と点滴の投与の値段の違い
- 2023/03/18
- PRP(多血小板血漿)の種類について
- 2023/03/13
- 新型コロナウイルス感染症に伴う股関節痛
- 2023/03/08
- 大腿骨頭壊死症の治療法について
- 2023/03/03
- 再生医療で健康寿命を延ばしましょうセミナーPart6 〜セミナーの質疑応答編〜