スポーツ×再生医療
2019年08月12日(月)
日本で開催のオリンピックも来年に控え、国内でもスポーツが注目されています。
今回はスポーツと再生医療のテーマでお話致します。
スポーツ業界においても、幹細胞治療をはじめとする再生医療は注目されてきています。
海外のサッカーリーグではケガから早期回復ができるよう選手の幹細胞をストックしているところもあるようです。
ケガをした際、すぐに細胞を投与できるよう協会が管理しているようです。選手にとってケガは、致命的となる場合もあるので幹細胞で早期復帰が目指せるのであればとても良いと思います。
日本でも幹細胞をはじめとする再生医療がもっと身近になるようにしていきたいです。
当クリニックではスポーツドクターも在籍しております。
アスリートの方のご相談も承っています。ぜひお問い合わせください。
最新のお知らせ
- 2025/04/08
- 3/9 市民公開講座「第1回 健康こそ最高の幸せ!幹細胞治療への期待」開催報告
- 2025/04/08
- 3月9日開催セミナー・寺尾院長「膝や肩などの痛みに対する幹細胞治療の効果」
- 2025/03/18
- 股関節の幹細胞治療とは? 他の医療機関ではなぜ行われていないのか?
- 2025/03/05
- 関節の修復に必要な滑膜(かつまく)とは
- 2025/02/19
- 第1回「健康こそ最高の幸せ!幹細胞治療への期待」セミナー参加申込み