変形性膝関節症の現状
2019年07月22日(月)
連日の梅雨空ですが、皆様ご体調は大丈夫でしょうか。
体調が優れないときは無理せず、ご自愛ください。
さて、3回目となります本日は、日本でも増加している変形性膝関節症についてお話いたします。
当クリニックでは変形性膝関節症の再生医療を積極的に行っています。
加齢と共に罹患率は高くなると言われています。
日本国内でも毎年8 万人が手術、130 万人が治療を受けていると推測されています。
また、症状はあるが治療を受けていない人が800 万人、症状はないがレントゲン上で変形
を認める人は2500 万人にものぼるといわれています。
近年、変形性膝関節症の整形外科領域での新しい選択肢として再生医療が注目されています。
膝の痛みでお悩みの方、是非一度当クリニックへご相談ください。
最新のお知らせ
- 2023/03/23
- 注射幹細胞治療の注射と点滴の投与の値段の違い
- 2023/03/18
- PRP(多血小板血漿)の種類について
- 2023/03/13
- 新型コロナウイルス感染症に伴う股関節痛
- 2023/03/08
- 大腿骨頭壊死症の治療法について
- 2023/03/03
- 再生医療で健康寿命を延ばしましょうセミナーPart6 〜セミナーの質疑応答編〜