当院の幹細胞治療
2019年08月05日(月)
暑さが本格化しておりますが、水分補給はこまめに行い熱中症にはお気をつけください。
さて、本日は当院の幹細胞治療で必要となる脂肪採取に関してお話します。
幹細胞治療を行う場合、患者様の腹部より脂肪組織の採取が必要となります。
腹部を切開なんて不安・・・と思っている方も多いかと思います。
しかし、当クリニックで行っている治療は約5mmの切開で米粒数個程度の脂肪を採取する方法を採用しております。
採取量をごく少量にすることで、血液をサラサラにする薬を飲んでいる方でも、薬を中止することなく採取できます。
患者様のお体への負担を軽減することを目指した結果、この方法にたどり着きました。
最新のお知らせ
- 2023/03/23
- 注射幹細胞治療の注射と点滴の投与の値段の違い
- 2023/03/18
- PRP(多血小板血漿)の種類について
- 2023/03/13
- 新型コロナウイルス感染症に伴う股関節痛
- 2023/03/08
- 大腿骨頭壊死症の治療法について
- 2023/03/03
- 再生医療で健康寿命を延ばしましょうセミナーPart6 〜セミナーの質疑応答編〜