ブログ

【HIITと老化】―院長のブログ

2021年07月12日(月)

老化に関しての新しい知見をまとめた本の中には、

運動と老化に関連した情報も書かれていました。

 

題名:LIFESPAN 老いなき世界

著者:David A. Sinclair

出版:東洋経済

 

本著の192ページに「理想の運動強度はどれくらいか」とう章がありました。

運動をする人ほど、テロメアが長いという報告があるそうです。

様々な運動習慣を持つ人の血液を調べたところ、頻繁に運動する人ほど

テロメアが長かったそうです。

Tucker, L. A. (2017). Physical activity and telomere length in US men and women: An NHANES investigation. Preventive medicine100, 145-151.

 

テロメアは染色体の末端部分にあるもので、染色体を保護する役割があると考えられています。

細胞が老化するとテロメアが短くなるため、テロメアの長さを維持することは、

老化に抵抗することだとも言えます。

 

運動の中でも高強度インターバルトレーニング(HIIT)が

ミトコンドリアの機能を改善したという報告があります。

Robinson, M. M., Dasari, S., Konopka, A. R., Johnson, M. L., Manjunatha, S., Esponda, R. R., … & Nair, K. S. (2017). Enhanced protein translation underlies improved metabolic and physical adaptations to different exercise training modes in young and old humans. Cell metabolism25(3), 581-592.

ミトコンドリアは老化に伴って機能が低下してしまうため、

HIITが老化に抗う方法の1つとも考えられます。

ただし、HIITは体への負担も大きいため、実施する場合には注意が必要です。

自己や不調などを引き起こさないよう、当初は低負荷トレーニングから始めて、

徐々に高負荷に変えていく必要があります。

 

運動が体に良いことは、多くの人が知っていることだと思います。

それでも、継続することが難しいものでもあります。

楽しく運動を行っていくための工夫も重要だと思います。

TOP