当院の幹細胞治療
2019年08月05日(月)
暑さが本格化しておりますが、水分補給はこまめに行い熱中症にはお気をつけください。
さて、本日は当院の幹細胞治療で必要となる脂肪採取に関してお話します。
幹細胞治療を行う場合、患者様の腹部より脂肪組織の採取が必要となります。
腹部を切開なんて不安・・・と思っている方も多いかと思います。
しかし、当クリニックで行っている治療は約5mmの切開で米粒数個程度の脂肪を採取する方法を採用しております。
採取量をごく少量にすることで、血液をサラサラにする薬を飲んでいる方でも、薬を中止することなく採取できます。
患者様のお体への負担を軽減することを目指した結果、この方法にたどり着きました。
最新のお知らせ
- 2025/03/18
- 股関節の幹細胞治療とは? 他の医療機関ではなぜ行われていないのか?
- 2025/03/05
- 関節の修復に必要な滑膜(かつまく)とは
- 2025/02/19
- 第1回「健康こそ最高の幸せ!幹細胞治療への期待」セミナー参加申込み
- 2024/11/06
- 院内に飾っているイラスト「宮下あきら先生の魁!!男塾」の紹介
- 2024/10/08
- 【骨粗鬆症と骨折】Dr佐藤ブログ