関節痛とQOL(クオリティー・オブ・ライフ)について
2022年08月20日(土)
こんにちは、お茶の水セルクリニック院長の寺尾です。
今回は、関節の痛みとQOLという事についてお話ししています。
QOLとは
医療従事者には馴染みのある言葉なのですが、一般の方で知っている方は少ないと思います。
QOLとはクオリティー・オブ・ライフの頭文字を取った言葉で、直訳すると生活の質という言葉になります。
仕事を頑張ったり趣味を楽しんだり、家族と旅行に行くなど人生の豊かさの指標とも言えます。
このQOLを低下させずに向上させていく事が、大切になっていきます。
関節の痛みとQOLの関係
当院に来れられる患者様で言われるのが
「旅行に行きたいけど膝が痛くて歩けない」
「痛みがあるから趣味の山登りを諦めないといけない」
「コンサートに行きたいけど長時間座ってから立てるかが心配」
などと、関節の痛みのために好きな事を我慢されている方が多いです。
これではQOLが低下していると言わざるを得ません。
当院のQOLの考え方
「軟骨がすり減っているのは歳のせいですね」と医師から言われて、好きな事を諦めるという方も実際のところ多いです。
確かに医学的に診たら、体を動かさない方が関節のためになる事もありますが、医学的に正しい選択でも患者様にとっては必ずしも正しい選択とはいえません。
医学的にも患者様にもベストな選択肢を導き出す事が大切だと当院は考えております。
どちらか一方を選択して、一方を捨てるという事はしません。
患者様のQOLを向上しながら医学的にも関節の組織を改善させていきます。
そのために再生医療をうまく活用していただければと思います。
今回のまとめ
・QOLとは生活の質という意味
・関節の痛みはQOLの低下になる
・やりたい事に向けて治療をする事が大切
医師になるとどうしても患部だけの症状を診てしまい、患者様の生活を考えない事が多くなってしまいます。
それでは患者様が、多くの事を犠牲にしなければいいけません。
当院では、患部を治す事はもちろんですが、好きな事を諦めてしまっている方がもう一度豊かな生活に戻れる様にサポートしていきます。
患部が治って終わりではなく、どうしたらQOLを上げる事ができるのかを一緒に考えていきます。
もし関節の痛みによって好きな事を諦めているのであれば、一度当院へご相談下さい。
一緒に生活が豊かになる様に考えていきましょう。
※今回の内容は以下の動画でも見ることが可能です。
何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
少しでも興味がある方は、当院の公式サイトをご覧頂き、お気軽にお問い合わせ下さい。
最新のお知らせ
- 2023/01/25
- 再生医療で健康寿命を延ばしましょうセミナーPart4 〜寺尾医師によるフレイルについて〜
- 2023/01/15
- 再生医療で健康寿命を延ばしましょうセミナーPart3 〜寺尾医師による幹細胞治療の概要編〜
- 2023/01/11
- 再生医療で健康寿命を延ばしましょうセミナーPart2 〜齋藤医師による変形性膝関節症の治療結果〜
- 2022/12/26
- 再生医療で健康寿命を延ばしましょうセミナーPart1 〜齋藤医師による変形性膝関節症の概要〜
- 2022/11/25
- 明日の高齢者医療を拓く信頼のドクター信頼の主治医に掲載されました