関節痛に効果的なサプリメントおすすめ3選
2022年11月10日(木)
こんにちは、お茶の水セルクリニック院長の寺尾です。
当院に来られる患者さんから、サプリメントについて聞かれる事があります。
TVのコマーシャルやコンビニでも売っているサプリメントですが、種類が無数あるのでどれを選んでいいかわからない方が多いです。
そこで今回は、関節痛に効果的なサプリメントについてお話ししていきます。
関節痛にはグルコサミン・コンドロイチン?
よく関節の痛みには、グルコサミンやコンドロイチンが効きますよといったコマーシャルを目にすると思います。
以前、海外の有名な雑誌で「グルコサミンやコンドロイチンは関節痛に有効です」といった内容が紹介されていました。
しかし最近の研究では、グルコサミンやコンドロイチンが軟骨を作る事は無いのではないかといった結果になっています。
グルコサミンやコンドロイチンは、痛み止めの効果が若干あるので、関節痛には全く意味がないという事はないのですが、サプリメントを飲んでも胃腸でほとんど消化されてしまうので、関節に直接効くといった効果はなさそうです。
ただ、関節の骨や筋肉のダメージを回復させる成分を摂取するのは効果的です。
私がオススメする成分は、次の3つになります。
骨を作るビタミンD
ビタミンDの主な効果は、腸からカルシウムを吸収する作用があります。
カルシウムが血液の中に吸収されると、骨密度が上がって骨が強くなってきます。
それだけではなく、免疫機能を上げて病気になりにくくするといった作用もビタミンDにはあります。
当院の外来を担当している、骨粗しょう症専門の齋藤医師も「ビタミンDは積極的に摂っていくと骨粗しょう症にいい」と言っております。
また、日光を浴びることでもビタミンDを体内で作る事ができます。
サプリメントを飲みつつ散歩などで日光を浴びるというもの、骨にとってはいい事です。
私は、ネイチャーメイドというサプリメントを飲んでいます。
関節を安定にはプロテイン
関節を安定させるには、関節周りの筋肉が必要になります。
その筋肉を作る元になる材料がプロテイン(タンパク質)です。
大人が1日で必要なタンパク質は、50〜60gと言われております。
意識して毎食食べないと、1日で必要なタンパク質は摂取できません。
粉を溶かして飲むのが通常にプロテインですが、最近ではコンビニでもプロテインが販売しています。
私の個人的なオススメは、手軽に飲めるSAVAS(ザバス)のプロテインです。
430mlで15gのプロテインが摂取できて、味も飲みやすいのでプロテインを飲んだ事ない初心者の方にオススメです。
運動した後の前後30分は、体が栄養を吸収しやすく筋肉が付きやすいので、プロテインを摂取するのをオススメします。
指の変形にはエクオール
あまり耳にしないエクオールという成分ですが、大豆に含まれる大豆イソフラボンが腸で変換されるとエクオールになります。
エクオールは、へバーデン結節(けっせつ)という手の指の変形に有効な成分です。
へバーデン結節は更年期以降の女性に多く、主に手の指の第一関節の変形や腫れるといった症状があります。
原因は不明なのですが、遺伝や女性ホルモンの変化によって起こるとされています。
へバーデン結節にエクオールは、医学的な教科書でも使用するといいとされている珍しいサプリメントです。
へバーデン結節の他にエクオールは、ホットフラッシュなどが起こる更年期の辛い症状にも効果があるとされています。
エクエルという商品名で売られているサプリメントが有名です。
へバーデン結節は関節リウマチの可能性がありますので、自分で判断せずに一度医師に相談してからサプリメントを飲む様にして下さい。
今回のまとめ
サプリメントはあくまでも栄養補助食品なので、しっかりと食事から摂取するのが基本です。
また、栄養にプラスして適度に運動を入れていく事も大切です。
なかなか自分では、どの様な栄養や運動をしたらいいのかわからないと思います。
その様なお悩みにも回答させていただきますので、まずは当院までご相談下さい。
※今回の内容は以下の動画でも見ることが可能です。
何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
少しでも興味がある方は、当院の公式サイトをご覧頂き、お気軽にお問い合わせ下さい。
最新のお知らせ
- 2024/11/06
- 院内に飾っているイラスト「宮下あきら先生の魁!!男塾」の紹介
- 2024/10/08
- 【骨粗鬆症と骨折】Dr佐藤ブログ
- 2024/08/26
- お茶の水セルクリニック外来担当ドクター~有野 裕介先生の紹介~
- 2024/08/08
- 脂肪由来幹細胞を使った治療で使う細胞培養に必要な採取脂肪量の変遷
- 2024/08/03
- 幹細胞点滴治療の弱点とは?慢性疼痛・脊髄損傷・フレイルに対しての治療法